なぜかおもむろに求人情報の紹介を始める失敗したエイプリルフールのはなし

こんにちは、DBAです。
TL;DR
- 俺もエイプリルフールに乗っかりたかったけど結局実現できなかったのでネタだけ書き留めておく。
- 来年は誰か頼む。
エンジニア入社支度金制度
- ヘーシャには中途採用向けの制度で「エンジニア入社支度金制度」というのがあります。文字通りエンジニア限定なんですが、(2016/04/01現在では) 初回の給与に50万円上乗せされる制度です。
- 今のところ該当するらしいホームページ上の求人は以下の3つです。
下のリンクを張りながら、本当にURL設計はこれでいいのかと作った人に聞いてみたくなりました
そしてヘーシャのサービス、ポイントタウン
- ポイントタウンは、会員数170万人以上の国内最大級お小遣い稼ぎサイトです。お買い物やアプリダウンロードでポイントが貯まって、Amazonギフト券やiTunesギフト、さらに現金にも交換できます。
- (弊社ホームページ サービス紹介の2016/04/01現在の記述より引用)
- 2016/04/01現在、DBAが見た限りではだいたい200pt = 1日本円の交換レートのようです。
そして思い付いたネタ
- ポイントタウンにGMOメディアから1億ポイント(= 入社支度金50万円) の案件を出稿する
- 成果地点はエンジニア入社支度金制度の適用に準ずる感じで
- バナーとかバーンとエンジニアブログに張っちゃう
- 「ジョークです、現金かポイントかは選べます」に納得してもらうこと
その他考えること
- 万一ポイントを選ばれると引当金が大変なことになるんじゃ?
- 関係者が多すぎて誰に話をつければ良いのかわからぬorz
- 現金支給だと給与扱いで課税対象だけど、ポイントだとその時点では課税対象じゃない?
- 雑収入扱いになって年間20万円以上交換した時点で確定申告?
- 2016/04/01時点のざっと見で、通過に近いものだとBitCoinの20万ポイント、商品交換で160万ポイントが交換単位の最大値に見えるので、1億ポイント使い切るのに何回ポチらねばならぬのか。。
- CLIがほしいぜ
というわけでネタでもなんでもなく
- GMOメディアではエンジニアを募集しております(´・ω・`)
- 来年は誰か実現してくれ