Arduinoのシリアルコンソールでズンドコしてみた。
皆様こんにちは。技術推進室木村です。
ズンドコキヨシ流行ってますね。
このエンジニアブログ上でも、DBAさんによるMySQLでカジュアルにズンドコキヨシがあったりと、中々楽しい感じになってきています。
で、ズンドコキヨシまとめを眺めているとArduinoの記事がまだ出ていないようでしたので作成してみることにしました。
Arduinoの説明は・・・まぁ皆さんご存知でしょうw
というわけでプログラムをカキカキ
String buffer;
void setup() {
Serial.begin(9600);
buffer = String('\0');
}
void loop () {
delay(1000);
String s;
if (buffer.indexOf("zunzunzunzundoko") != -1) {
s = "\kiyoshi!/";
buffer = String('\0');
} else {
String str[] = {"zun","doko"};
int index = random(2);
s = str[index];
buffer += s;
}
Serial.println(s);
}
実行結果は以下のようになりました!(ちょっとズルしてzun成分を多めにしました!)

というわけでArduinoでズンドコできました!