Mysql
mysql

performance_schema.setup_actorsの使い方

こんにちは、DBAのたなかです。 前回 からの引き続きで相変わらずperformance_schemaのお話です。 ところで、3歳のせがれに「なに
名無しのエンジニア
mysql

performance_schema_instrumentの設定方法

こんにちは、DBAのたなかです。 前回 に引き続き、performance_schema周りで試行錯誤中です。 performance_schema.setup_consumers, performance_schema.setup_instruments あたりでp_sが取得する情報を
名無しのエンジニア
mysql

MySQL 5.6ではprofilingが非推奨になってしまった件

こんにちは、DBAのたなかです。 べんりなべんりなprofilingですが、5.6からは非推奨になってしまいました。 mysql56> SET profiling= 1; Query OK, 0 rows affected, 1 warning (0.03 sec)
名無しのエンジニア
mysql groonga

Mroonga 3.11に追加されるDATETIME型のORDER BY最適化

こんにちは、DBAのたなかです。 このエントリーは 全文検索エンジンGroonga Advent Calendar 2013 の10日目です。 弊社の某サービスでは全
名無しのエンジニア
mysql

InnoDBのロールバックがあとどれくらいかかるかをなんとなく見積もる

こんにちは、DBAのたなかです。 MySQLに向かってテキトー(またはテキトーでない)な更新クエリーを放り投げたは良いけれど、なかなか返ってこ
名無しのエンジニア
mysql

dev.mysql.comの歩き方(ドキュメント編)

こんにちは、DBAのたなかです。 前回の**ダウンロード編**に続き、今回はドキュメント編です。 とはいえ、私は何も考えずに http://dev.mysql.com/doc/ にアクセスするだけ
名無しのエンジニア
mysql

dev.mysql.comの歩き方(ダウンロード編)

こんにちは、DBAのたなかです。 MySQLを使っていれば一度は訪れたことがあると思うdev.mysql.comですが、正直慣れないうちはよく
名無しのエンジニア
mysql

MySQL 5.1.72のmysql_upgradeにモンキーパッチしたはなし

こんにちは、DBAのたなかです。 直近でMySQL 5.0を5.1にアップデートするサービスがあり手順をまとめていたんですが、mysql_upg
名無しのエンジニア
mysql

MySQLのInnoDBでもPRIMARY KEYの2カラム目以降にAUTO_INCREMENTを使いたい

こんにちは、DBAのたなかです。 MyISAMエンジンには、Primary Keyの2カラム目以降にAUTO_INCREMENTを仕込んで1カラ
名無しのエンジニア
mysql

MySQLのクエリーキャッシュの中身を確認するライフハック

こんにちは、DBAのたなかです。 MariaDB 10.0.2 Alphaに追加された新機能の1つとして information_schemaプラグインのQUERY_CA
名無しのエンジニア